FAVORITE CD

個性豊かなEMBGのメンバーたち・・・
彼らをそんな風にしてしまった名盤をご紹介します。
年度をクリックすると、その年入団のメンバーによるお気入りCDを見ることができます。

'21 '20 '19 '18 '17 '16 '15 '14 '13 '12 '11 '10 '09 '08 '07 '06 '05 '04 '03 '02 '01 '00 '99 '98


いっちー

1.PE’Z/九月の空
ライブを見てなんだか好きになりました。ドラムだけじゃなくすごい雰囲気とか好きです。EMカーとかでかけてますよ。控えめな音で。

2.椎名林檎/無罪モラトリアム
このアルバムの中でもとりあえず丸の内のドラムが大好きです。やったけどね。是非キーボードが欲しい…是非。ライブ映像とかもなんか好き。

3.aiko/夏服
基本的に女のボーカルとか好きなのよね。落ち着くし。姉が好きだっていうのが大きいかもですが。aikoはほとんど好きです。やっぱ跳ねてるドラムが気持ちいいよね。聞くにも叩くにも。

4.矢野真紀/そばのかす
これも姉に借りたアルバム。spitで何曲かやってます。全部似たようなドラムな気がする。全体的に切ない感じが好きです。

5.SPREAD/UNKNOWN PLACE
初めて買ったメロコアのCDはこれとSHERBETでした。全曲泣ける!!泣きメロ大好きな私としてはやられましたね。MY SOULとか自分で歌いながら結構涙が出ます。謎に。

クボタ

EARTH,WIND&FIRE/「AVATAR」
家で聴きながら踊ってます。腰を揺さぶりやがるんだ!

Tower of Power/「Back to Oakland」
これも聴きながら踊ってます。上の2つはアルバム1枚ずつしかもっとらんので誰か貸してください。

RED HOT CHILI PEPPERS/「MOTHER'S MILK」
単純明快さがいいです。こんな勢いまかせのレッチリも皆さん好きですよね?

blur/「THINK TANK」
名盤ですよ、これは。まったりした空気感が一人酒には最適です。

GREENDAY/「WARNING」
高校時代の思い出の一枚。グリーンデイ好きはやめられません。通学時に聴いてました。中学時代の思い出の一枚となると○ー○になるんで書きませんよ。

キョーヘー

1.RED HOT CHILI PEPPERS/「Blood Suger Sex Magic」
言わずと知れた名盤です。もーひたすらかっこいい。レッチリはこの頃が一番ヤンチャさと落ち着きのバランスがいいと思います。フリーの高速スラップは影を潜めてますが、それでも存在感大です。

2.Determinations/「Chat Chat Determination」
大阪のスカバンド。日本ではスカパラ、スカフレイムズに続く存在でしょう。基本はインストで、少しレトロな雰囲気の漂っているのがいいです。勢いもあり、スカ初心者にもお薦めです。

3.SKATALITES/「SKATALITES」
スカの大御所、というか始まりです。これぞスカ!もうおっさんというかじいさんですが、それ故深みがあります。まったりとしたいときに最適。

4.Oi-SKALL MATES/「LUVIN' SIDE NEW STOMPER」
日本のスカバンドで今最も勢いがあるでしょう。1stアルバムでもそうでしたが、疾走感というか勢いの良さがたまりません。けっこうポップですが、かといって流行のスカコアとは違います。ボーカルの声がかっこいい、というかヤツはオーラが違います。自然と踊れる一枚。

5.Hi-Standard/「Making The Road」
高校時代の思い出の一枚。何と言われようとハイスタ好きはやめられません。ツネがうまいですね、やっぱり。おしゃれでもないし、テクもないですが、そんなことは関係ない!いつか復活ライブがあることを祈ります!!

キテツ

1.Vincent Gallo / 「when」
このアルバムは僕が持っているアルバムの中で一番暗いと断言できるアルバムです。全編通して明るい要素など見当たりません。夜中に一人で聴いていると死にたくなります。そこがいいのです。はいキモい。

2.Prefab Sprout / 「Steve McQueen」
恥ずかしながら僕の青春の一枚。彼らのアルバムはどれも傑作だと思うけど、一枚選べと言われればやっぱりこれ。発表されてから20年近くも経とうとしているのに全く古さを感じない。時が流れても廃れない曲というのはやっぱりいいなぁ

3.The Flaming Lips / 「The Soft Bulletin」
サイケデリックなガレージバンドだった彼らが辿り着いた桃源郷。昔のような毒は薄まってしまったような気がしますが、その代わりに手に入れたポップさが爆発した最高の一枚。

4.Joao Gilberto / 「三月の水」
言わずと知れたボサノヴァの帝王。ヴォーカル以外はアコギとハイハットのみという最小限の構成ですが圧倒的な密度と緊張感を感じます。ジョアンの才能を十二分に堪能できる一枚。

5.スピッツ / 「名前をつけてやる」
実はスピッツが今でも大好きでアルバム全部持ってます。このアルバムは曲良し、音良し、歌詞良し、と三拍子そろった初期の名作。これからも頑張って欲しいと素直に思える貴重なバンド。

やますた

1.The dillinger escape plan/「calculating infinity」
む〜、曲の質で言うとミニアルバムの「irony is a dead scene」の方がボーカルがマイク・パットンだしいいかもしれないですけど、聴いたときの衝撃度から、やっぱこっち。カオティックハードコアがでかくなったのは、こいつらの登場によるところが、大きいと思う。もうひたすらに凄い。重いとか速いとかの問題じゃなくてまさしく激しいってのはこのこと。こんなんどうやってバンドで合わせるんだかわからん。全員のリズム感が異常なんでしょうなぁ。バークリー出身らしいドラムのテクも◎

2.BRUTAL TRUTH/「NEED TO CONTROL」
やっぱ、中学のときに聴いてたもんは外せない。聴いてて一番心が落ち着く。いや、こんなん聴いて心落ち着く人はいないでしょうが。僕はここのダン・リルカとSLAYERのトム・アラヤに憧れてB.C.Richのベース買いましたもの。ドラッグへの憧れさえ誘うような、なんか混沌としていて、生々しい、そんな感触が好き。「kill trend suicide」もかなりよいよ。

3.CONVERGE/「JANE DOE」
上のDEPと並んで、カオティックハードコアの顔。確かオフィシャルサイトあたりでもライブ動画が見れるはず。それが熱過ぎる!全員のテンション高!メンバー含めた会場にいる全員が羨ましくてしょうがない。やっぱ、ドラムがカッコイイと思うんだけど、どうよ?「The Long Road Home」は未視聴。

4.EXODUS/「another lesson in violence」
これぞって、ベイエリアスラッシュの楽曲を90年代の音質で聴ける数少ない音源の一つ。同じような位置づけで、TESTAMENTの「first strike still deadly」もいいねぇ。このギターのジャキジャキ感が堪らない!やっぱメタルはリフが勝負よ。ていうか、メロディってなんですか?こんなこと言ってる同回生見たことないんですけどね。SLAYER,METALLICA,SODOM,KREATOR,DESTRUCTIONあたりはthrasherとして必聴。Thrash till deaf!!

5.MARS VOLTA/「de-loused in the comatorium」
ここまで書いてきて、ベースがカッコイイとか皆が知ってるってバンドがほぼ限りなくゼロに近いので、あげてみました。サマソニにも来てたし、知ってる人もいるんじゃないかと思ったんですけど、どうでしょう?ベースもFREAで、カッコイイ!と思わせる要素が随所にございます。スラップは無しですけどね。そうじゃなくても粒の揃った細かい音が詰まってますよ。今年の夏はずっと聴いてたなぁ。

こんなん興味ある人募集です。僕はあまりにも孤独なので、誰も興味を持ってくれないとやめてしまうかもしれません。さようなら。

inserted by FC2 system